SSブログ

浴衣 飾り紐を作ろう(レシピあり) [雑貨]

浴衣関連グッズ続きます!
もうすぐ盆踊り。ラストスパートです。

今回は浴衣の飾り紐を作ります。

最近はいろいろなものがあってレースやビーズなど華やかなものも多いです。
飾りとしてかわいいのはもちろんなのですが、帯を支えるためという機能的な面もあります。

材料:
江戸打ちひも(Lサイズ)赤:手芸屋ではLサイズとしか書かれていませんでしたが約5mmの太さです。

カツラゴールド2個組み 8×4.8mm

樹脂パール 2個

ビーズ 半貴石 ピンク 2個

金具セットゴールド(ダイソー)

ハートのネックレス

以下作り方です。



楽天で飾り紐の長さをいろいろ調べてみると150~160cmが主流のようなので、その長さを目安に作ります。 だいたい155cmくらい。

①江戸打ちひもを155cmに切る

②切った紐の両端を木工用ボンドで固める。
DSCF2220.jpg
ほつれてこないようにするためもありますが、両端にカツラをつけるので入れやすくするためボンドを付けて固める。このやり方は手芸屋の店員さんに教わりました。
DSCF2222.jpg

③ハートの飾りを紐に通しておく。

ネックレスのハート部分のみ使います。
紐の両端にカツラをつけてしまうとハートを通すことができないのでカツラを付ける前に飾りを通しておきます。
このハートのネックレス、お正月のつかみ取りで妹が取ったもの。
ネックレスとして使うには重たいし、大きすぎたのでしまいこんでありました。
DSCF2226.jpg

④カツラにボンドを入れて紐を差し込む。

ブチューっとカツラに木工用ボンドを入れて紐を入れちゃいます。
DSCF2224.jpg
DSCF2227.jpg

⑤紐の両端に飾りを付ける。

Tピンに樹脂パール1個とピンクの半貴石を通して飾りを作ります。(紐の両端につけるので同じものを2個作る)
作った飾りを両端に付けます。
DSCF2228.jpg

木工用ボンドがしっかり乾くまで一晩くらい置いておきました。
ボンドが乾いたら出来上がりです♪

DSCF2231.jpg

作るのが面倒なら、楽天でお安いのも売ってますよ~。






nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ
にほんブログ村

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。